
働き方の見直しについて
2015年11月27日
株式会社クナイは東京都の「ワークライフバランス実践支援事業」を活用し、仕事と介護との両立に向けた取り組みを行っています。
▼詳細はこちらです
1.仕事と介護の両立事業取組結果報告
株式会社クナイは東京都の「ワークライフバランス実践支援事業」を活用し、仕事と介護との両立に向けた取り組みを行っています。
▼詳細はこちらです
企業名 | 株式会社クナイ |
所在地 | 東京都千代田区内神2丁目11-1 島田ビル5階 |
業種 | 情報通信:ソフトウェア開発 |
常用労働者数 | 13名 |
事業内容 | ソフトウェア開発 |
ホームページ | http://www.kunai.tv/ |
ワークライフバランス推進への取り組み
- 1.アンケート実施
従業員ニーズを調査
- 2.相談内容や従業員ニーズ調査の結果等により判明した課題
(1)介護という言葉になじみがない
(2)介護の様々な制度についての理解が低い
(3)具体的に介護問題が起きた時にどうしたらいいのかまだ具体的なイメージができない
-
3.働き方の見直しに関する検討状況
(1)各従業員が最低限の個人情報をお互い共有することで、常にお互いの生活と仕事のバランスを意識しながら仕事ができる環境づくりを行う
(2)最低限の個人の家族情報等の個人情報の把握の為にも、年一回のファミリーデーなど家族招待のイベントを実施することは有効。年一回のファミリーデーの実施を今後検討していく
(3)年1回ワークライフバランス推進室で従業員にヒアリングをして働き方に問題がないかなど把握
- 4.仕事と介護の両立計画
1.社内体制見直しに関する検討状況
(1)担当者:総務グループ及びワークライフ相談室2名
(2)検討状況
11月初旬〜11月25日まで会議、メール等で必要事項等意見交換
アンケートの集計結果を報告
アンケートをもとに今後の取組みを検討
11月25日:会議
今後の取組計画を策定
【目標1】
介護に関する公的支援サービスの情報提供や社内制度の周知を随時行う。 (計画期間等:平成28年1月から随時発信)
*随時行う事で、情報を最新にしていくこと
*随時 情報収集を進めるためにも、今後も研修会は参加していくようにする。
【目標2】
介護相談員との個人面談の実施
(計画期間等:平成28年1月から希望者のみ随時実施)
年一回を基本に希望があれば随時行うことを通達
【その他】 *アンケート結果をもとにすでに実施済み
・休暇制度の変更:半日単位での休暇取得を撤廃し、1時間単位での休暇取得を就業規則で定める
・コアタイムでも休暇を取ることが可能となる。
・介護以外でも病院、子供の看護等でも利用が広がっている
来年度以降への課題として
・各従業員が最低限の個人情報をお互い共有することで、常にお互いの生活と仕事のバランスを意識しながら仕事ができる環境づくりを行う
・最低限の個人の家族情報等の個人情報の把握の為にも、年一回のファミリーデーなど家族招待のイベントを実施することは有効
・年に1回ワークライフバランス推進室で従業員にヒアリングをして働き方に問題がないかなど把握していく。